保育士(保育園)|正社員|東京都江東区
アピールポイント!
募集要項
勤務先企業名 | 社会福祉法人賛育会 |
---|---|
お仕事No. | GTrail-0921 |
職種 | 保育士 |
職種(外部サイト連携用) | 保育園の保育士 |
仕事内容 | ・0歳児~5歳児までお預かりしている園児だちが、 すこやかに成長するよう保育を行います。 ・園児たちが食事やトイレ・睡眠などの基本的な生活習慣を身に付け、 遊びを通して集団生活を身に付けられるよう見守ります。 また保護者に対しても、子育てに関する指導やアドバイスを行います。 ・0~2歳児の授乳や食事、おむつ交換等はできる限り同じ保育士が行っています。 子どもにとって保育園が家庭的で安心できる場であってほしい、 そのことから担当制保育をしています。 ・3~5歳児の保育では、異年齢間の交流を行い、様々な人との関わり方を学びます。 小さな子は大きな子を見て学び、大きな子は小さな子の面倒をながら、 思いやりや自信を身につけます。 ・食事は、天然だしの食事を提供しています。 クッキングや、お米屋さん、魚屋さんなどから食材を学ぶ食育も。 栄養士とともに「食べる」を通して「生きる」を考える子どもを育てます。 ・家族の絆や、地域の子育て環境向上に貢献します。 また区内の「かかりつけ保育園」や子育て支援イベントなど、 親御さんが安心して子育てができる環境を大切にしています。 ・認可保育所での勤務になります。 【以下は本求人の職種、事業所種別における一般論(参考用)です。】 保育士の業務内容は、主に0歳から就学前の子どもたちの保育と教育を行うことにあります。日常の業務には、日々の活動や遊びの計画・実施、子どもたちの健康状態の観察や記録、食事やお昼寝のサポートなどが含まれます。また、保護者との連絡帳を通じたコミュニケーションや相談対応、子どもたちの発達に関する助言も重要な役割となります。イベントの準備や参加、クラス運営に必要な各種業務も担います。さらに、保育士はチームで協力しながら保育計画を立案し、改善を行うなどの業務も行います。 保育士の特徴としては、子どもたちの成長を見守ることができる点が挙げられます。日々、子どもたちの新しい一面や成長を目の当たりにできるのはこの職業ならではです。また、子どもや保護者、他のスタッフと密にコミュニケーションを取り合いながら、多くの人と関わることが求められます。創造性や柔軟な思考が求められ、常に変化に富む日常を送ることができるのも特徴の一つです。 やりがいについては、子どもたちの成長に直接貢献できる点が大きいです。一人一人の成長を日々見守ることで、自分自身の充実感のみならず、保護者からの感謝の言葉をいただくこともやりがいにつながります。特に、子どもたちができなかったことを克服し、自信を持つ姿を見た時や、一緒に笑い合えた時は、大きな喜びを感じる瞬間です。長期間にわたって関係を築くことができ、卒園後もその成長を見ることができるのも貴重な体験です。 保育士のメリットとしては、安定した雇用が期待できることが挙げられます。特に、保育施設の増加や待機児童問題の深刻化により、保育士の需要は今後も見込まれています。また、勤務形態が比較的一定で、家庭とのバランスを取りやすいこともメリットです。多様なライフステージに合わせて働くことが可能であり、スキルアップや資格取得を支援する体制が整っている職場も多く存在します。児童福祉に直接的に貢献できるという社会的意義の大きさも、保育士の大きな魅力といえるでしょう。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 221,000円 〜 338,700円 |
給与詳細(年収例)・手当 | ・月給内訳 基本給 171,000円~ 保育士手当 25,000円~(年齢により異なる) 地域手当 25,000円 ・別途支給手当 交通費全額支給 時間外手当 扶養手当 役職手当 住宅手当 6,000円(世帯主の場合+4,000円)※借上社宅制度との併用不可 昇給年1回(4月)3,350円/月※昨年度実績 賞与年2回(6月・12月)計3.5カ月分※昨年度実績 【モデル年収例】 ・入社3年目(25歳):年収390万円 ・入社10年目(32歳・主任):年収455万円 ・入社18年目(40歳・係長):年収550万円 ※係長 法人内でキャリアパス制度があり、年1回の試験を受験し、合格すると昇格することができます。 |
研修・試用期間 | 試用期間なし |
待遇・福利厚生 | 昇給あり 社会保険あり 賞与あり 寮・社宅・住宅手当あり 退職金制度 職員共済会(病欠・産休中の賃金保障) 借り上げ社宅制度(上限72,000円/月)※江東区の制度に基づく 結婚・出産祝い金制度 研修制度 永年勤続者表彰 医療費補助制度(当法人運営病院・クリニック受診時) レジャー施設優待 定期健康診断 給食費補助(1食350円) 時短勤務制度(産休・育休からの復帰時など) |
勤務先 | 社会福祉法人賛育会 さんいく保育園有明 |
勤務地 | 東京都江東区有明1丁目5-2 |
最寄駅 | 有明テニスの森駅 |
通勤アクセス | ゆりかもめ「有明テニスの森駅」、りんかい線「国際展示場駅」から徒歩15分 |
勤務時間 | 月~土 6:45~20:00の間で実働7.5時間シフト制(休憩60分) <シフト例> 7:00~15:30 9:00~17:30 11:30~20:00 ◆残業月平均5.6時間、持ち帰り仕事はありません。 保育ICTシステム(PC)を導入し、業務効率をUP!事務作業時間を別途勤務時間内に確保しているので、集中して取り組めます。また、複数担任制で仕事を分担し、業務負担を軽減!勤務時間内で働けるよう環境を整えています。 ※「子どもにとって保育園が、家庭と同じように安心できる場所であってほしい」という願いから、乳児ではおむつ交換等はできる限り同じ保育士が行うなど担当制保育も行なっています。 <先輩の声> さんいく保育園では基本的に「複数担任制」なので、同じクラスの先生方と協力して仕事を行います。一人に仕事が偏るのではなく、分担しながら働くので残業はほとんどありません。自然と声を掛け合いながら働けるのでチームワークは良好です。 |
休日・休暇 | シフト制 有給休暇 夏季休暇 介護休暇 育児休暇 産前産後休暇 年間休日125日以上 完全週休2日制(日曜・他シフトによる) ※月1~2回、土曜出勤あり。平日に代休取得 祝日 年末年始休暇(12/29~1/3) 夏季休暇(4日間)※6月~9月の間で取得 年次有給休暇(半休取得OK!5日間以上の連休も公休+有休で取得可能です) 特別休暇 慶弔休暇 産前産後・育児休業(取得率94.7%、復帰率86.5%) 介護休暇・介護休業 など |
応募条件 | 保育士資格をお持ちの方 |
選考フロー | 本求人は転職エージェント経由での問合せ・応募になります。 【掲載企業主】 社名:グロウトレイル株式会社 有料職業紹介事業 :13-ユ-313822 連絡先 : info@growtrail.co.jp 03-6844-6600 【ご応募の方法】 応募画面へ進むを押してご応募ください。 備考/PR欄は未記載でも問題ございません。 上記求人は人材紹介サービスでの求人紹介となります。 |
受動喫煙対策 | 喫煙所あり(屋外) |
施設種別 | 保育園 |
企業情報
社名 | グロウトレイル株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都町田市本町田3205-21 |
代表者 | 代表取締役 内山晋哉 |
設立 | 2021年6月18日 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 |
|
公式HP | https://www.growtrail.co.jp |