施設長兼介護管理者(ホスピス型住宅)|正社員|埼玉県さいたま市
アピールポイント!
募集要項
| 勤務先企業名 | 株式会社 シーユーシー・ホスピス |
|---|---|
| お仕事No. | GTrail-2670 |
| 職種 | 施設長兼介護管理者 |
| 職種(外部サイト連携用) | ホスピス型住宅の施設長兼介護管理者 |
| 仕事内容 | 【具体的な業務内容】 ・スタッフ管理:採用・スタッフの育成・シフトや労務管理 ・収支管理:稼働率・各種経費の管理など ・運営管理:サービスレベルの改善・向上など ・営業活動:ご入居者様の獲得・施設のPR活動(集患活動) ・窓口対応:ご家族の見学対応や入居関連の対応など ホスピス型住宅における施設長兼介護管理者の業務内容、特徴、やりがい、メリットについて詳しく説明します。 ### 1. 業務内容 ホスピス型住宅は、終末期の患者やその家族に対して、質の高いケアを提供することを目的とした施設です。施設長兼介護管理者の主な業務内容は以下の通りです。 #### a. 経営管理 施設の運営全般を管理し、予算の策定や資金の管理、スタッフの採用・育成、業務の効率化を図ります。また、地域との連携を強化し、サービスの向上に努めます。 #### b. ケアプランの策定 利用者一人ひとりのニーズに応じたケアプランを策定し、実施状況をモニタリングします。医療スタッフや介護スタッフと連携し、最適なケアを提供するための調整を行います。 #### c. スタッフの指導・育成 介護スタッフや看護師の指導・育成を行い、チーム全体のスキル向上を図ります。定期的な研修や勉強会を実施し、最新の介護技術や知識を共有します。 #### d. 利用者・家族とのコミュニケーション 利用者やその家族との信頼関係を築くために、定期的な面談や相談を行います。家族の不安や悩みを理解し、適切なサポートを提供します。 #### e. 法令遵守と品質管理 介護保険法や医療法などの関連法令を遵守し、施設の運営が適切であることを確認します。また、サービスの品質向上に向けた評価や改善策の策定も重要な業務です。 ### 2. 特徴 ホスピス型住宅の施設長兼介護管理者には、以下のような特徴があります。 #### a. 高い専門性 終末期医療や介護に関する専門知識が求められます。医療的な知識だけでなく、心理的なサポートや倫理的な配慮も重要です。 #### b. チームワーク 多職種が連携してケアを行うため、コミュニケーション能力や調整力が求められます。医師、看護師、介護スタッフ、リハビリスタッフなど、さまざまな専門家と協力することが必要です。 #### c. 感情的な負担 終末期の患者と向き合うため、感情的な負担が大きい職業でもあります。利用者の死に直面することが多く、精神的なサポートが求められます。 ### 3. やりがい ホスピス型住宅での施設長兼介護管理者の仕事には、以下のようなやりがいがあります。 #### a. 人生の最期を支える 利用者が人生の最期を迎える際に、安心して過ごせる環境を提供することは非常に意義のある仕事です。感謝の言葉や笑顔を受け取ることで、大きな満足感を得られます。 #### b. 家族のサポート 利用者だけでなく、その家族に対してもサポートを提供することができます。家族の不安を軽減し、心の支えとなることで、感謝されることが多いです。 #### c. スタッフの成長を促す スタッフの指導や育成を通じて、彼らの成長を見守ることができるのも大きなやりがいです。チーム全体が成長することで、より良いサービスを提供できるようになります。 ### 4. メリット ホスピス型住宅での施設長兼介護管理者には、以下のようなメリットがあります。 #### a. 社会貢献 終末期医療に従事することで、社会に貢献できるという充実感があります。人々の人生の大切な瞬間に関わることができるのは、特別な経験です。 #### b. キャリアの発展 専門性を高めることで、キャリアの幅が広がります。ホスピスケアの分野での経験は、他の医療・介護分野でも評価されることが多いです。 #### c. 安定した職場環境 高齢化社会の進展に伴い、ホスピス型住宅の需要は増加しています。安定した職場環境で働くことができる可能性が高いです。 ### 結論 ホスピス型住宅における施設長兼介護管理者は、専門的な知識と高いコミュニケーション能力が求められる重要な役割です。利用者やその家族に寄り添い、質の高いケアを提供することで、社会に大きな貢献を果たすことができます。やりがいやメリットも多く、充実したキャリアを築くことができる職業です。興味がある方は、ぜひこの分野でのキャリアを検討してみてください。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 月給 300,000円 〜 314,000円 |
| 給与詳細(年収例)・手当 | 年収 457,100 円 - 477,100円 (2025年6月17日更新) ■内訳 基本給 :300,000~314,000円 役職手当:20,000円 業績給 :137,100~143,100円 ■想定年収:5,485,200~5,725,200円 |
| 待遇・福利厚生 | 昇給制度:年1回 退職金制度有(3年以上勤務対象) 保育手当(規定による) 資格取得支援制度 長期休暇支援制度(3日以上の有給休暇の連続取得で支援金支給) 健康支援制度 心の健康支援制度 定年制:65歳 自由診療サービスの割引:支援先医療機関での自費診療サービスが割引価格で利用可能 ※対象:眼科(眼内コンタクトレンズ、ドライアイ治療など)、美容皮膚科の各種施術など(2024年9月時点) |
| 加入保険 | 健康保険・厚生年金保険・健康保険・労災保険 |
| 勤務先 | ReHOPE 浦和美園 |
| 勤務地 | 〒336-0967 埼玉県さいたま市緑区美園一丁目36-28 |
| 最寄駅 | 浦和美園駅 |
| 通勤アクセス | 埼玉高速鉄道線 浦和美園駅から 徒歩20分、車で7分 |
| 勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) |
| 休日・休暇 | 休日休暇 年間113日(上期・下期特別休暇含む) シフト制 月9日公休(2月は8公休) <休暇> 上期・下期特別休暇(夏季・冬季休暇)各3日 有給休暇(入社6か月後に10日付与) 産前産後休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇 |
| 応募条件 | ・初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の介護資格必須 ・介護実務経験必須(年数不問) ・介護施設での施設長の経験2年以上(マネジメント経験必須) ・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ・PCスキル(PC操作、Word・Excel※初級レベル以上) |
| 選考フロー | 本求人は転職エージェント経由での問合せ・応募になります。 【掲載企業主】 社名:グロウトレイル株式会社 有料職業紹介事業 :13-ユ-313822 連絡先 : info@growtrail.co.jp 03-6844-6600 【ご応募の方法】 応募画面へ進むを押してご応募ください。 備考/PR欄は未記載でも問題ございません。 上記求人は人材紹介サービスでの求人紹介となります。 |
| 受動喫煙対策 | 施設内禁煙 |
| 施設種別 | クリニック |
企業情報
| 社名 | グロウトレイル株式会社 |
|---|---|
| 住所 | 東京都町田市本町田3205-21 |
| 代表者 | 代表取締役 内山晋哉 |
| 設立 | 2021年6月18日 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 |
|
| 公式HP | https://www.growtrail.co.jp |