臨床心理士(企業)|正社員|東京都港区
アピールポイント!
募集要項
| 勤務先企業名 | ノイエス株式会社 |
|---|---|
| お仕事No. | GTrail-1179 |
| 職種 | 臨床心理士 |
| 職種(外部サイト連携用) | 企業の臨床心理士 |
| 仕事内容 | ノイエス株式会社と提携する医療機関において実施されている、 様々な治験の被験者の方に心理評価を実施いただきます。 精神科及び中枢神経系領域の治験では心理評価が必須であり、 この心理評価業務を担っていただくため、 所属は東京オフィスとなりますが、各医療機関への訪問及び適宜各地への出張がございます。 【具体的な業務の一例】 ・治験に参加されている被験者への心理評価業務 ・治験担当臨床心理士への心理評価トレーニングの実施及びフォロー ・治験担当心理士のスケジュール管理 ・その他、契約書締結等の事務的業務 臨床心理士は、心理学の専門知識を活かして、個人や集団の心理的な問題に対処する専門家です。企業における臨床心理士の業務内容や特徴、やりがい、メリットについて詳しく解説します。 ### 1. 業務内容 企業における臨床心理士の主な業務は、従業員のメンタルヘルスの向上や職場環境の改善に寄与することです。具体的な業務内容は以下の通りです。 - **カウンセリング**: 従業員が抱えるストレスや心理的な問題に対して、個別のカウンセリングを行います。これにより、従業員が自分の感情や問題を理解し、解決策を見つける手助けをします。 - **メンタルヘルス研修**: 従業員や管理職向けにメンタルヘルスに関する研修を実施し、ストレス管理やコミュニケーションスキルの向上を図ります。 - **職場環境の評価**: 職場の心理的な安全性やストレス要因を評価し、改善策を提案します。これには、アンケート調査やインタビューを通じてデータを収集することが含まれます。 - **危機介入**: 自殺リスクや急性のストレス反応を示す従業員に対して、迅速に介入し、必要な支援を提供します。 - **政策提案**: 企業の人事部門や経営陣に対して、メンタルヘルス政策や職場環境の改善策を提案し、実行を支援します。 ### 2. 特徴 臨床心理士が企業で働く際の特徴として、以下の点が挙げられます。 - **多様なスキル**: カウンセリング技術だけでなく、組織心理学や人事管理に関する知識も求められます。これにより、従業員の問題を組織全体の視点から理解し、解決策を提供することが可能です。 - **チームワーク**: 他の専門職(医師、看護師、人事担当者など)と連携しながら業務を進めるため、コミュニケーション能力が重要です。 - **柔軟性**: 企業の文化やニーズに応じて、アプローチやプログラムを調整する柔軟性が求められます。 ### 3. やりがい 臨床心理士として企業で働くことのやりがいは多岐にわたります。 - **人の成長を支える**: 従業員が心理的な問題を克服し、職場でのパフォーマンスを向上させる手助けをすることで、直接的に人の成長に寄与できることは大きなやりがいです。 - **職場環境の改善**: 自分の提案や介入が職場環境を改善し、従業員の満足度や生産性向上に繋がることは、非常に満足感を得られる瞬間です。 - **メンタルヘルスの重要性の認識**: 企業内でメンタルヘルスの重要性が高まる中、自らの専門性が評価されることは、専門家としての誇りを感じる要因となります。 ### 4. メリット 企業で臨床心理士として働くことには、いくつかのメリットがあります。 - **安定した雇用**: メンタルヘルスへの関心が高まる中、企業内での需要が増加しており、比較的安定した雇用が期待できます。 - **多様なキャリアパス**: 臨床心理士としての経験を活かし、企業内での人事や研修担当、さらには経営戦略に関与するなど、多様なキャリアパスが開けます。 - **社会貢献**: 企業のメンタルヘルス向上に寄与することで、社会全体の健康促進にも貢献できるという意義があります。 - **自己成長**: 様々なケースに対応する中で、自らのスキルや知識が向上し、専門家としての成長を実感できます。 ### 結論 企業における臨床心理士の役割は、従業員のメンタルヘルスを支援し、職場環境を改善することにあります。その業務内容は多岐にわたり、やりがいやメリットも豊富です。心理的な問題に対する理解が深まる中で、臨床心理士としての活躍の場はますます広がっています。これからのキャリアを考える上で、企業での臨床心理士の役割は非常に魅力的な選択肢となるでしょう。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 月給 293,770円 〜 362,510円 |
| 給与詳細(年収例)・手当 | 給与・賞与 想定年収:427万円~528万円(月給・賞与制) ※業務経験・能力および前職給与を考慮のうえ決定します。 別途、通勤交通費支給(月上限50,000円) 月額には30時間/月の業務手当(みなし時間外)(定額)を含みます。 時間外勤務が30時間を超えた場合は、時間外勤務手当を別途支給。 ≪給与事例≫ 例1 想定年収:4,273,240円 年間賞与:748,000円 月給合計:293,770円 基本給 :220,000円 都市手当:15,000円 業務手当:58,770円 例2 想定年収:5,285,120円 年間賞与:935,000円 月給合計:362,510円 基本給 :275,000円 都市手当:15,000円 業務手当:72,510円 |
| 研修・試用期間 | 入社日から3ヶ月間 (試用期間中条件変更なし) |
| 待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(厚生年金、健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険) ■健康保険組合契約の保養施設やスポーツ施設の利用が可能。 ■産前産後・育児休業制度、介護休業制度 ■退職金なし |
| 勤務先 | ノイエス株式会社 東京本社 |
| 勤務地 | 東京都港区虎ノ門三丁目4-7 虎ノ門36森ビル7階 |
| 最寄駅 | 虎ノ門ヒルズ駅 |
| 通勤アクセス | 東京メトロ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」 A出口 徒歩1分 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」 4a番出口 徒歩4分 地下鉄 銀座線「虎ノ門駅」 2番出口 徒歩6分 |
| 勤務時間 | 9時00分~17時30分(休憩1時間) |
| 休日・休暇 | ●休日 完全週休2日制(土曜、日曜、祝祭日) 年末年始(12月30日~1月4日) ※ご担当頂く医療機関によっては休日出勤(特に土曜日)が 発生しますが、振替休日を取得して頂きます。 ●休暇 ・有給休暇 入社3ヵ月後に3日付与、入社6ヵ月後に7日付与、以後は1年毎に法定に基づき付与 リフレッシュを目的とした有給休暇 別途5日付与 ・特別休暇 ・慶弔休暇 ・その他 子の看護休暇、介護休暇 他 |
| 応募条件 | 【必須資格および経験】 臨床心理士資格を持ち、神経心理学検査の経験が2年以上あること 各医療機関への訪問及び、適宜の出張に対応できること 【あれば尚可の経験】 治験で心理評価業務を行った経験 【必要なPCスキル】 Word、Excel、PowerPoint、メール |
| 選考フロー | 本求人は転職エージェント経由での問合せ・応募になります。 【掲載企業主】 社名:グロウトレイル株式会社 有料職業紹介事業 :13-ユ-313822 連絡先 : info@growtrail.co.jp 03-6844-6600 【ご応募の方法】 応募画面へ進むを押してご応募ください。 備考/PR欄は未記載でも問題ございません。 上記求人は人材紹介サービスでの求人紹介となります。 |
| 受動喫煙対策 | 喫煙所あり(屋外) |
| 施設種別 | 企業 |
企業情報
| 社名 | グロウトレイル株式会社 |
|---|---|
| 住所 | 東京都町田市本町田3205-21 |
| 代表者 | 代表取締役 内山晋哉 |
| 設立 | 2021年6月18日 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 |
|
| 公式HP | https://www.growtrail.co.jp |