医療事務(病院)|正社員|京都府京都市
アピールポイント!
募集要項
| 勤務先企業名 | 医療法人 医仁会 |
|---|---|
| お仕事No. | GTrail-2725 |
| 職種 | 医療事務 |
| 職種(外部サイト連携用) | 病院の医療事務 |
| 仕事内容 | ・受付 ・レセプト業務 ・書類作成 ・PC入力 ・電話対応 等の業務にあたっていただきます。 業務の変更範囲:変更なし 転勤の可能性あり※転勤範囲:京都府内 以下の情報は特定の求人の特徴を表すものではなく、この職種、事業所種別における一般論です。 病院における医療事務の業務内容、特徴、やりがい、メリットについて 1. 業務内容 - 受付・窓口業務: 来院した患者さんの受付、予約の案内、会計の案内、保険証の確認や変更手続き、診療費の徴収などを行います。患者さんの初診・再来の手続きをスムーズに進めることが求められます。 - 事務処理全般: 診療報酬請求(レセプト作成・点検)、カルテの管理、電子カルテの入力・検索、検査依頼の整理、請求書の発行、入退院の手続き、退院時の会計処理など、医療機関の運営に直結する事務作業を担います。 - 医療現場サポート: 診療科と連携して予約の管理、検査のスケジュール調整、医師や看護師の動線を円滑にするサポート役としての役割も重要です。 - 保険・法令対応: 健康保険や公的助成の適用確認、診療報酬の算定ルールの遵守、個人情報保護の徹底、個人情報の取り扱いに関する法令遵守を意識します。 - コミュニケーション業務: 患者さん・家族、他の医療機関、介護施設、薬局との連携を円滑にする窓口役として、電話対応やメール・FAXでの連携も担当します。 2. 職場の特徴 - チームでの連携が重要: 医師・看護師・検査技師・薬剤師など医療スタッフと連携し、患者さんの診療の流れを支える役割です。情報共有や調整力が求められます。 - 正確性とスピードの両立: 請求業務は法令遵守と正確さが前提でありつつ、窓口対応は待ち時間を短縮するための迅速さが求められます。 - 多様な業務の同時進行: 一人が複数の業務を同時にこなす場面が多く、優先順位の判断と柔軟性が重要です。 - 法令・制度の変化への対応: 医療保険制度やレセプトのルールは頻繁に改定されるため、継続的な学習が必要です。 - 職場環境の幅: 病院の規模(総合病院/大学病院/地域病院/クリニック併設病院)や診療科によって、業務の比重や専門性が異なります。 3. やりがい - 患者さんの安心・信頼に直結する仕事: 予約・会計・保険手続きといった窓口業務を通じて、患者さんが安心して診療を受けられるよう支える点にやりがいを感じます。 - 医療現場の円滑化に貢献: 診療の遅延を防ぎ、医師や看護師が本来の医療行為に専念できる環境づくりに寄与します。診療の流れがスムーズになると、患者さんの満足度も向上します。 - 専門知識の習得: 診療報酬請求の知識、医療用語、保険制度、個人情報保護の知識など、医療事務としての専門性が高まり、キャリアの幅が広がります。 - 人間関係の充実: 患者さん対応を通じて感謝の言葉を直接受け取る機会があり、同僚や医療スタッフとの信頼関係を築く喜びがあります。 4. メリット - 安定した就業機会: 医療機関は常時一定数の業務需要があり、正社員・契約社員・パート・アルバイトなど働き方の選択肢が豊富です。 - キャリアの幅が広い: 大規模病院では部門異動や専門職(レセプト業務、医事課の管理職、教育担当など)へのキャリアパスが描きやすく、中堅・管理職へのステップも目指しやすいです。 - スキルの実用性が高い: 医療事務は他の医療機関や介護事業所での転職にも活かせる実務能力です。特にレセプト業務は広く評価されます。 - ワークライフバランスの選択肢: 病院の規模やシフト体制次第で、夜勤がある施設もあれば日勤中心の勤務も多く、ライフスタイルに合わせた働き方が選べます。 - 社会的貢献の実感: 健康と医療の現場を支える重要な職種として、社会的意義を感じやすい仕事です。 5. 求められる基本的な素養 - コミュニケーション能力: 患者さん、家族、医療スタッフとの円滑なやり取りが不可欠です。 - 正確性と注意力: 請求や個人情報の取り扱いにおいてミスが許されません。 - 柔軟性とストレス耐性: 緊急対応や急な変更対応が発生する場面があります。 - 基本的なITリテラシー: 電子カルテ、レセプトソフト、予約管理システムの操作が日常的です。 まとめ 病院の医療事務は、患者さんの受付から会計、請求・保険手続き、事務全般を担当し、医療現場の運営を支える中核的な役割です。正確さと迅速さ、コミュニケーション力を両立させることで、患者さんの安心と医療の質の向上に貢献できます。病院の規模や診療科によって業務の比重は異なりますが、専門性を深めつつキャリアパスを築ける点が大きな魅力です。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 月給 168,000円 〜 181,000円 |
| 給与詳細(年収例)・手当 | 給与内訳 ・基本給+調整手当 高卒:120,800円+47,200円 大卒:158,800円+22,200円 ・固定残業代なし *経験加算あり 皆勤手当:3,000円 住宅手当:10,000円~ (世帯主に限る) 家族手当 4,000円~(扶養家族に対して) 通勤手当 実費支給 上限月額50,000円 昇給あり 月あたり1,500円~3,000円(実績) 賞与あり 年2回 計 3.70ヶ月分(実績) |
| 研修・試用期間 | 試用期間あり 3か月 同条件 |
| 待遇・福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 企業年金(厚生年金基金) マイカー通勤可 駐車場あり(自己負担3,000円/月) バイク・自転車通勤可 退職金制度あり(勤続年数5年以上) 定年制あり(一律 63歳) 勤務延長あり(上限 65歳まで) 入居可能住宅あり(単身用) 職員医療費免除制度 職員食堂 財形貯蓄 生命保険団体扱い 親睦団体 葵会(慶弔お祝い、お見舞金支給/日帰り旅行、観劇鑑賞など) |
| 勤務先 | 医療法人 医仁会 武田総合病院 |
| 勤務地 | 〒601-1495 京都府京都市伏見区石田森南町28-1 |
| 最寄駅 | 石田駅 |
| 通勤アクセス | 京都市営地下鉄東西線 石田駅から徒歩で2分 |
| 勤務時間 | 変形労働時間制(1ヶ月単位) 8:30~17:00 8:00~16:30 実働7時間30分・休憩60分 月平均時間外労働時間(部署全体)10時間 |
| 休日・休暇 | 週休2日制/シフト制 *1ヶ月の勤務表により8~10日休み 年間休日112日 有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日 育児休業取得実績 あり 介護休業取得実績 あり 看護休暇取得実績 あり |
| 応募条件 | 免許・資格不問 年齢 ~62歳※定年を上限 学歴 高校以上 レセプト経験者優遇 |
| 選考フロー | 本求人は転職エージェント経由での問合せ・応募になります。 【掲載企業主】 社名:グロウトレイル株式会社 有料職業紹介事業 :13-ユ-313822 連絡先 : info@growtrail.co.jp 03-6844-6600 【ご応募の方法】 応募画面へ進むを押してご応募ください。 備考/PR欄は未記載でも問題ございません。 上記求人は人材紹介サービスでの求人紹介となります。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 施設種別 | 病院 |
企業情報
| 社名 | グロウトレイル株式会社 |
|---|---|
| 住所 | 東京都町田市本町田3205-21 |
| 代表者 | 代表取締役 内山晋哉 |
| 設立 | 2021年6月18日 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 |
|
| 公式HP | https://www.growtrail.co.jp |