准看護師(介護老人保健施設)|正社員|福岡県福岡市

アピールポイント!

 

募集要項

勤務先企業名医療法人友愛会
お仕事No.GTrail-2733
職種准看護師
職種(外部サイト連携用)介護老人保健施設の准看護師
仕事内容介護老人保健施設における介護業務全般
・入所者、利用者に対する生活面のサポート
・生活リハビリ業務
・施設内における環境整備 など


以下の情報は特定の求人の特徴を表すものではなく、この職種、事業所種別における一般論です。

介護老人保健施設における准看護師の業務内容、特徴、やりがい、メリットを以下に整理します。

1. 業務内容
- バイタルサインの観察と健康管理
- 入所者の血圧・脈拍・体温・呼吸の測定と異常の早期察知、体調変化の記録と報告。
- 薬剤管理と医療的処置
- 医師の指示の下での薬剤投与補助、薬歴の管理、薬剤の保管・廃棄、添付文書の確認。
- 点眼・点鼻、創部の清潔・消毒、褥瘡のケア、インスリンなど自己注射が必要な場合の補助(施設の方針に準ずる)。
- 病状観察と医療的判断の支援
- 症状の変化を素早く捉え、急変時の対応(救急連絡・搬送の判定)や医師への情報伝達を行う。
- 看護・介護の連携による生活支援
- 日常生活の支援と併せ、服薬、食事、排泄、入浴、移動の介助と安全確保。
- 誤嚥予防・嚥下評価の補助、リハビリ補助(ベッド上・車椅子移動時の介助、ストレッチ・運動の補助)。
- リハビリおよび機能訓練の補助
- 理学療法士・作業療法士・機能訓練指導員との連携で、日常生活動作(ADL)の維持・改善を目的とした補助・観察を行う。
- 医療連携と多職種連携
- 主治医・看護師長・介護職・ケアマネジャー・栄養士・リハビリ専門職などと情報共有・カンファレンスに参加。
- 入所・退所・介護支援計画の作成・評価
- 入所時の健康状態評価、退所・転所時の引継ぎ、個別ケア計画(ケアプラン)に基づく日々の記録と評価の更新。
- 書類業務
- 看護記録、観察日誌、薬剤管理記録、緊急対応の報告書など、法令や施設規程に基づく記録作成・保管。
- 安全管理・感染対策
- 感染対策の実施、院内感染予防、転倒・誤嚥・薬剤相互作用のリスク管理、廃棄物の適切処理。

2. 特徴
- 長期的ケアの現場
- 高齢者の慢性疾患と介護ニーズが重なるケースが多く、安定したケアを提供する場として長期的関与が多い。
- 多職種連携の現場
- 看護・介護・リハビリ・栄養・支援相談など、複数職種がチームとなって利用者のQOL向上を目指す環境。
- 医療的ケアと生活ケアの両輪
- 医療的処置だけでなく、日常生活の支援や心理社会的なケアも重要で、幅広いスキルを活かせる。
- 夜勤・交代制の勤務形態
- 夜勤を含むシフト体制が一般的で、夜間の急変対応や安眠の確保、疼痛管理なども任されることがある。
- 書類・報告の重要性
- 法令遵守とケアの適正化のため記録の正確さが極めて重視され、事務的業務比重も一定程度存在。

3. やりがい
- 利用者の回復・安定・自立支援への貢献
- 小さな改善でも「できることが増えた」「生活が楽になった」という声を直接受け取りやすく、やりがいを感じやすい。
- 信頼関係の構築
- 長期にわたるケアを通じて利用者・家族との信頼関係が深まり、感謝の言葉や笑顔が大きな励みになる。
- スキルの総合的な成長
- 看護業務と介護業務の両側面を経験でき、薬剤管理・認知症ケア・感染対策・緊急対応といった幅広い知識・技術が身につく。
- チーム医療の実感
- 他職種と協働する中で、ケアの統合性を実感できる。意思決定のプロセスや調整力が鍛えられる。

4. メリット(准看護師としての強み・利点)
- 資格の実務適用範囲の広さ
- 准看護師としての法的権限内で、幅広い医療的・看護・介護業務を実践できる。
- 地域貢献と社会的意義
- 高齢者が安心して生活できる環境づくりに直接関与し、地域社会の福祉の基盤を支える役割を担う。
- キャリアの安定性
- 介護老人保健施設は公的・社会的ニーズが安定しており、長期勤務がしやすい職場環境が多い。
- スキルの横断的な活用
- 看護師ほどの医療行為は限定されるものの、日常生活支援やリハビリ補助、生活支援計画の作成など、総合的なケア能力が磨かれる。
- 成長機会の多さ
- 認知症ケア、褥瘡対策、感染対策、薬剤管理、緊急時対応など、現場での実践を通じて専門性を深めやすい。
- ワークライフバランスの選択肢
- 日勤中心の施設もあれば夜勤を含む施設もあり、ライフスタイルに合わせた勤務形態を選べる場合がある。

5. 注意点・留意点
- 物理的・精神的負担
- 夜勤・急変対応・大量の書類作成により、体力的・精神的負担が大きくなることがあるため、適切な休息と自己管理が重要。
- 医療と介護の境界
- 医療的判断が必要な場面と介護領域の境界があいまいになることがあり、上司・医師との連携を密にする必要がある。
- 書類業務の負荷
- 記録・報告・各種様式作成が業務時間の多くを占めることがある。業務効率化の工夫が求められる場合も。
- 情報セキュリティと倫理
- 個人情報の適切な管理、利用者の尊厳を守る倫理的配慮が常に求められる。
- 学習と更新の継続性
- 医療・介護の最新ガイドラインや施設内の規程改定に合わせた継続教育が必須となることが多い。

総括
介護老人保健施設の准看護師は、医療と介護をつなぐ橋渡し役として、健康管理と生活支援の両方を担います。長期的なケアを通じて利用者と家族の安心を支え、チーム医療の一員として幅広いスキルを磨く機会が多い一方、夜勤や多忙な業務、書類業務の負担といった現実的な課題も存在します。自分の興味・適性と勤務形態の希望を踏まえ、職場の風土や教育体制、援助体制を事前に確認すると良いでしょう。
雇用形態正社員
給与月給 168,000円 〜 275,000円
給与詳細(年収例)・手当月給 165,400円~275000円
※経験、年齢、能力などを考慮

通勤手当支給 上限20,000円/月
夜勤手当 1回付11,000円
昇給あり 実績年1回
固定残業代なし
休憩60分
研修・試用期間試用期間6ヶ月(条件変更なし)
待遇・福利厚生マイカー通勤可(駐車場完備 利用料金4,000円/月)
社会保険完備
勤務先医療法人友愛会 ケアセンターサンハウス
勤務地〒812-0894
福岡県福岡市博多区諸岡4丁目28-32
最寄駅笹原駅
通勤アクセスJR鹿児島本線(博多〜八代) 笹原駅から徒歩で8分
勤務時間変形労働制 1か月
・7:30~16:30
・8:30~17:30
・10:00~19:00
・16:30~翌9:30
休憩あり
※時間外ほぼなし
休日・休暇シフト制 休日9日/月
年間休日数107日
育児休業取得実績あり
応募条件准看護師募集中!
選考フロー本求人は転職エージェント経由での問合せ・応募になります。

【掲載企業主】
社名:グロウトレイル株式会社
有料職業紹介事業 :13-ユ-313822
連絡先 :

info@growtrail.co.jp
03-6844-6600

【ご応募の方法】
応募画面へ進むを押してご応募ください。
備考/PR欄は未記載でも問題ございません。
上記求人は人材紹介サービスでの求人紹介となります。
施設種別介護老人保健施設

企業情報

社名グロウトレイル株式会社
住所東京都町田市本町田3205-21
代表者代表取締役 内山晋哉
設立2021年6月18日
資本金300万円
事業内容
  • 有料職業紹介事業(許可番号:13-ユ-313822)
  • 求人情報サイト運営事業
  • HR・人事評価コンサルティング事業
  • M&A仲介業務
  • 産業医紹介・受託事業
  • 福祉用具貸与事業(準備中)
  • 訪問看護・訪問リハビリ事業
公式HPhttps://www.growtrail.co.jp