児童指導員(放課後等デイサービス)|正社員|埼玉県さいたま市
アピールポイント!
募集要項
| 勤務先企業名 | アルスティア株式会社 |
|---|---|
| お仕事No. | GTrail-2738 |
| 職種 | 児童指導員 |
| 職種(外部サイト連携用) | 放課後等デイサービスの児童指導員 |
| 仕事内容 | 放課後等デイサービスにおける児童指導員業務全般 ・児童に対する支援サービス ・支援記録等の簡単な書類作成 など ※送迎サービスは一切ありません ★業務はすべてIT化されていますので、業務効率は高いと思います。 以下の情報は特定の求人の特徴を表すものではなく、この職種、事業所種別における一般論です。 - 業務内容の概要 放課後等デイサービスにおける児童指導員は、放課後や長期休業中に通所する障がいのある児童・生徒の支援を担います。主な業務は、個別支援計画に沿った日程の運営、活動の見守りと介助、集団活動のファシリテーション、学習サポート、遊戍・生活技能の訓練、生活リズムの安定化、トラブル時の適切な対応です。学習支援としては基本的な学習支援(宿題の見守り、理解の手助け、課題の分解と指導)、生活技能の訓練としては着替え・整理整頓・自己管理・約束の順守などを取り入れます。遊びを通じた表現活動、運動遊具を用いた体力づくり、創作活動、音楽・リズム遊びなどのレクリエーションも重要な役割です。 - 具体的な業務フロー 1) 登所・健康観察:体調の把握、緊急時の連絡手順の確認。 2) 日志・記録:児童ごとの支援状況、達成度、課題、留意点を記録する。 3) 個別・集団支援:個別支援計画に基づく介助、集団活動の見守りと指示出し、ルールの設定と維持。 4) 学習・生活サポート:学習支援、生活技能訓練、時間管理の援助。 5) 安全管理・健康管理:事故予防、怪我時の対応、衛生管理、環境整備。 6) 保護者・関係機関との連携:日々の様子報告、連絡・相談、必要時の支援相談。 7) 事業所運営支援:ミーティング参加、研修、季節行事・イベントの準備・運営補助。 - 業務の特徴 1) 個別対応と集団運営の両立:一人ひとりの特性に合わせた支援と、全体の場の和や安全を保つ運営の両立が求められます。 2) 観察と記録の重要性:児童の発達段階や行動の変化を素早く捉え、適切な支援計画へ反映する能力が重要です。 3) 保護者・関係機関との連携:学校・児童支援センター・医療・福祉機関などと協働する機会が多く、円滑な連携力が求められます。 4) 安全管理の責任:児童の安全を最優先に、予防的な環境設定と適切な対処法を日常的に実践します。 5) 柔軟性と忍耐力:児童の状況は日々変化するため、柔軟な対応と粘り強さが必要です。 - やりがい 1) 成長の実感:困難な場面を乗り越え、児童の行動・学習の小さな進歩を見届けられる喜び。 2) 信頼の獲得:保護者や学校と信頼関係を築くことができ、支援の輪の中核を担える点。 3) 自己成長の機会:支援技術だけでなく、観察力・コミュニケーション能力・チームワークなど、幅広いスキルが向上します。 4) 社会的意義:障がいのある子どもたちの生活の質の向上に直接寄与できるやりがい。 - メリット(職場環境・キャリア観点) 1) 安定した支援の現場:放課後等デイサービスはニーズが高く、安定した雇用機会が期待できます。 2) 質の高い人材育成の場:現場での実践を通じたスキル習得と、研修・勉強会での知識更新が活発な事業所が多いです。 3) キャリアの広がり:児童指導員の経験は、障害福祉・教育・児童福祉の幅広い領域で活かせるほか、管理職やサービス管理責任者などのキャリアパスも視野に入ります。 4) チームでの働きやすさ:多職種と協働する場面が多く、仲間と情報共有を通じて安心感を得やすい職場環境が多いです。 5) 柔軟な勤務形態の可能性:シフト制のため、家庭との両立や自己研鑽の時間を確保しやすいケースがあります。 - 求められる資質・スキル(一般論) - コミュニケーション力と共感力:児童・保護者・他職種との円滑な対話。 - 観察力と分析力:行動の背景やニーズを読み取り、適切な支援計画へ反映。 - 基本的な支援技術:生活技能訓練、学習支援、場の秩序維持。 - 安全管理能力と臨機応変さ:緊急時の対応、環境整備。 - チーム協働:他職種との連携と情報共有。 - 要件となる資格・条件は事業所により異なるため、応募時に確認が必要です。 この職種は、児童の成長を長期的に見守りつつ、日常の生活を安定させる役割として大きなやりがいがある一方で、現場ごとに異なる課題にも対応する必要があります。必要な資質とスキルを磨き、組織の支援体制を活用することで、充実したキャリアを築くことが可能です。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 月給 230,000円 〜 300,000円 |
| 給与詳細(年収例)・手当 | 「給与25万円以上の場合の例」 基本給:20万円以上 役職手当:2万円以上 処遇改善手当:3万円以上 ☆年齢や経験年数に応じて金額は変わります。 ☆賞与:夏と冬 年2回 (業績に準じる) ☆昇格制度あり(昇格に伴って役職分に相当する昇給あり) ☆昇給(5月の定期昇給以外に活躍度合に応じた随時昇給あり) ★賞与:夏と冬 年2回 (業績に準じる) ★昇格・昇給あり |
| 待遇・福利厚生 | 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険 マイカー通勤可 退職金制度あり(勤続5年以上) 定年制あり(63歳) |
| 勤務先 | アルスティア株式会社 ソーシャルブレインズ 武蔵浦和教室 |
| 勤務地 | 〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸5-15-8 |
| 最寄駅 | 武蔵浦和駅 |
| 通勤アクセス | JR武蔵野線 武蔵浦和駅から徒歩で10分 |
| 勤務時間 | ■10:00~19:00(休憩60分) ■基本的に終業時間を過ぎれば、ほとんど全員退社します (送迎サービスは行っておりませんので、サービス残業は一切ありません) |
| 休日・休暇 | ■完全週休二日制(日曜および指定シフト曜日) ■年次有給休暇(入社日より6ヶ月継続勤務後、10日付与) ■年間休日:115日 ■夏季/冬季休暇(学校の長期休みの期間の休みとして4~5日程度) ■年末年始休暇(4日程度) |
| 応募条件 | 児童指導員 |
| 選考フロー | 本求人は転職エージェント経由での問合せ・応募になります。 【掲載企業主】 社名:グロウトレイル株式会社 有料職業紹介事業 :13-ユ-313822 連絡先 : info@growtrail.co.jp 03-6844-6600 【ご応募の方法】 応募画面へ進むを押してご応募ください。 備考/PR欄は未記載でも問題ございません。 上記求人は人材紹介サービスでの求人紹介となります。 |
| 施設種別 | 放課後等デイサービス |
企業情報
| 社名 | グロウトレイル株式会社 |
|---|---|
| 住所 | 東京都町田市本町田3205-21 |
| 代表者 | 代表取締役 内山晋哉 |
| 設立 | 2021年6月18日 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 |
|
| 公式HP | https://www.growtrail.co.jp |