看護師/准看護師(訪問看護事業所)|正社員|愛知県名古屋市
アピールポイント!
募集要項
| 勤務先企業名 | 株式会社idein |
|---|---|
| お仕事No. | GTrail-2763 |
| 職種 | 看護師/准看護師 |
| 職種(外部サイト連携用) | 訪問看護事業所の看護師/准看護師 |
| 仕事内容 | 訪問看護ステーションでの看護師業務全般をお任せします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ✅ 健康管理 ・ご利用者様のバイタルチェックなど、日々の健康管理をしっかりサポートします。 ✅ 医療処置 ・インスリン注射、胃ろう管理、呼吸器管理、内服管理など、必要な医療処置を行います。 ※医療処置が不安な方もご安心ください。入職後には専門的な研修があり、スキルアップをしっかりサポートします! ✅ 記録・連携 ・訪問記録の作成や関係機関との連携、連絡業務も対応。安心してご利用者様をサポートできる体制が整っています。 ✅ 計画・報告 ・ケアプランの計画書作成や、報告書の作成、担当者会議への出席など、チーム医療の一員として活躍いただきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー \ POINT / ✨ 1日の訪問件数は5~6件程度!✨ ・効率的なスケジュールで無理なく訪問看護を行えます。 ✨ 訪問方法は車で!✨ ・瑞穂区、南区、熱田区、昭和区のエリアが対象です。 ・運転に不安がある方もサポートします。初めて伺うお宅について、先輩が同乗して道順や運転のコツもお伝えしますので安心して訪問業務に取り組めます! ・自家用車を基本としながら、社用車の貸し出しも可能です◎ ✨研修制度アリ✨ 未経験者も経験者も入社時に丁寧に研修させていただきますのでご安心ください。 以下の情報は特定の求人の特徴を表すものではなく、この職種、事業所種別における一般論です。 訪問看護事業所における看護師の業務内容、特徴、やりがい、メリットについてまとめます。 1. 業務内容の概要 - 訪問看護の基本的な役割は、在宅で生活している利用者とその家族の健康管理を支援し、自立した生活を継続できるようにサポートすることです。 - 健康管理・観察: バイタルサインの測定、薬剤管理、疾患の経過観察、痛みや不安の評価などを行い、異変時には主治医と連携して適切な対応を行います。 - ケア計画の作成と評価: 主治医やケアマネ、家族と協働して個別のケアプランを作成し、定期的に評価・修正します。 - 療養支援: 療法の実施、創部の観察・処置、点滴や injections の管理、日常生活動作の支援(ADLの補助)などを在宅で行います。 - 認知症・を含む精神的ケア: 不安・混乱のケア、意思決定支援、家族教育、退院後の生活指導なども含まれます。 - 緊急時対応と連携: 緊急時には適切な判断と対応を行い、必要に応じて医師や救急サービスと連携します。訪問から hospital への橋渡し役も担います。 - 訪問スケジュール管理: 訪問件数・距離・訪問時間を効率的に組み、家族との調整や記録の入力(電子カルテ等)を行います。 - 自立支援・リハビリ連携: リハビリテーションの補助、日常生活動作の訓練、家族への生活動作指導を通じて自立を促します。 - 介護・福祉連携: ケアマネジャー、介護職、薬剤師、理学療法士、栄養士など他職種と連携して包括的ケアを実施します。 2. 業務の特徴 - 在宅特有の柔軟性と裁量: 患者の生活環境に合わせたケアが求められ、状況判断の裁量が比較的大きい反面、責任も大きいです。 - チームの形態が多様: 医療・介護・福祉の跨部門連携が日常的で、訪問看護ステーション内外の連携が重要です。 - 訪問移動の多さ: 車・自転車・公共交通機関を用いた訪問が主で、移動時間の管理が業務効率に直結します。 - 記録業務の重要性: 記録の正確さ・迅速さが医療連携の要となるため、電子カルテの操作や報告書の作成能力が求められます。 - 法規制と倫理の遵守: 医療行為範囲の制限、個人情報保護、終末期ケアの倫理など、法的・倫理的な配慮が常に求められます。 3. やりがいの要素 - 患者の生活の質の向上に直接寄与できる点: 在宅での生活を継続・安定させることが、患者と家族の生活全体の幸福度に直結します。 - 自由度と専門性の両立: 医療的ケアと生活支援を両立させる中で、臨床知識と生活支援スキルを同時に深められます。 - 長期的な関係の構築: 同じ利用者・家族と長期にわたって関わることで信頼関係が深まり、ケアの成果を実感しやすいです。 - 専門性の幅広さ: 慢性疾患の管理、複雑な看護ニーズ、終末期ケア、認知症ケアなど、多様なケースを通じて専門性を高められます。 4. メリットと魅力 - 在宅という生活の場で貢献できる点: 医療だけでなく生活支援や家族支援も必要とされ、社会貢献度が高い領域です。 - ワークライフバランスの取りやすさの可能性: 勤務形態や訪問件数の調整次第で、勤務時間の調整や休暇の取りやすさを工夫できる場合があります。 - 自己研鑽の機会の豊富さ: 訪問を通じて多様な疾患・状況に触れ、継続的な学習が促進されます。認定看護師等の専門資格取得にもつながりやすい環境です。 - チーム医療の実践現場: 医師、薬剤師、介護職、リハビリ職など他職種と密に連携するため、協働スキルが高まります。 - 地域との結びつき: 地域社会の健康課題に直接関与する機会が多く、地域貢献の実感を得やすいです。 5. 挑戦と留意点 - 負荷の大きさと夜間対応: 緊急時対応や夜間・休日の出動が発生するケースがあり、身体的・精神的負担を想定しておく必要があります。 - 業務量のばらつき: 利用者数・訪問距離・急変の有無により日々の業務量が変動します。適切な自己管理と上司への相談が重要です。 - コミュニケーションの難しさ: 在宅環境はご家族の関与度合いが異なり、家族間の調整や expectation management が求められます。 6. キャリアパスの展望 - 現場の経験を積みながら、訪問看護ステーションの管理職、教育・研修担当、ケアマネジャー支援、医療コーディネーターなどへ進む道があります。 - 専門性を深める道として、認定看護師、がん認定看護師、NST(栄養サポートチーム)などの専門資格取得がキャリアの幅を広げます。 - 地域包括ケアシステムの中核としての役割が期待され、自治体や地域医療連携室と連携しての業務展開も増えています。 このように、訪問看護事業所の看護師は、在宅という生活空間で医療とケアを統合し、利用者と家族の生活の質を支える重要な役割を担います。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 月給 350,000円 〜 380,000円 |
| 給与詳細(年収例)・手当 | ■給与 月給 350,000円 ~ 380,000円 ※訪問看護未経験者の場合は、月給350,000円~となります。 ■諸手当 ‐昇給:年1回 ‐賞与:年2回(業績に応じて) -オンコール対応手当: ・平日1,000円/回 ・2,000円(土日)/回 -出動手当 ・時間外緊急訪問:3,000円/回 ・時間外の定期訪問:2,000円/回 ・深夜訪問:4,000円/回 ・土日手当:2,000円/回 -資格手当:40,000円 -調整手当:45,000円 -職務手当:40,000円 -精勤手当:5,000円 -車両手当:8,000円(自家用車利用の方) -交通費(ガソリンカードをお渡しor電車賃実費支給) ■想定年収 420万円(看護師3年目・入社1年目) ■モデル給与 470万円~490万円(入社3年目・看護師6年) |
| 研修・試用期間 | 3ヶ月(期間中の条件変更なし) |
| 待遇・福利厚生 | ‐退職金あり ‐社会保険完備 ‐制服、iPad貸与 ‐結婚・出産お祝い金 ‐マイカー通勤 ‐定年65歳 ‐副業OK ‐直行直帰可能(状況による) ‐自動車貸与(自家用車をお持ちでない方対象。この場合、車両手当無し) |
| 勤務先 | 株式会社idein 訪問看護イデア |
| 勤務地 | 〒467-0827 愛知県名古屋市瑞穂区下坂町4丁目49番地 下坂ハイツ1F |
| 最寄駅 | 堀田駅 |
| 通勤アクセス | 名鉄本線「堀田駅」から徒歩10分 |
| 勤務時間 | ■勤務時間 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) ■残業時間 ほぼ残業なし |
| 休日・休暇 | シフト制(月9日休み) 年間休日115日 有給休暇 (法定通り) 産前産後休暇 介護休暇 慶弔休暇・見舞金 夏季休暇(3日) 年末年始休暇(3日) 誕生月休暇(1日) |
| 応募条件 | 【 必須 】 ■正看護師免許 ■普通自動車運転免許 |
| 選考フロー | 本求人は転職エージェント経由での問合せ・応募になります。 【掲載企業主】 社名:グロウトレイル株式会社 有料職業紹介事業 :13-ユ-313822 連絡先 : info@growtrail.co.jp 03-6844-6600 【ご応募の方法】 応募画面へ進むを押してご応募ください。 備考/PR欄は未記載でも問題ございません。 上記求人は人材紹介サービスでの求人紹介となります。 |
| 施設種別 | 訪問看護事業所 |
企業情報
| 社名 | グロウトレイル株式会社 |
|---|---|
| 住所 | 東京都町田市本町田3205-21 |
| 代表者 | 代表取締役 内山晋哉 |
| 設立 | 2021年6月18日 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 |
|
| 公式HP | https://www.growtrail.co.jp |