看護師/准看護師(有料老人ホーム)|正社員|東京都世田谷区
アピールポイント!
募集要項
| 勤務先企業名 | 株式会社ハイメディック |
|---|---|
| お仕事No. | GTrail-2539 |
| 職種 | 看護師/准看護師 |
| 職種(外部サイト連携用) | 有料老人ホームの看護師/准看護師 |
| 仕事内容 | ◆ナーススタッフ 介護付有料老人ホームでご入居者の健康管理全般を担当していただきます。 バイタルチェックはもちろんのこと、体調変化やいつもと違う点などないかをチェックしたり、気になる点をドクターに相談したりします。 【具体的には…】 ・服薬管理 ・医師との連携業務(往診対応) ・医師の指示のもと可能な医療行為 (注射・点滴・IVH・インシュリン等) ・胃ろう・吸引・酸素療法処置等 ・ケアマネ、ケアスタッフとの連携 ・ご入居者急変時における救急搬送等の対応 ※転勤の可能性有(都内) 以下の情報は特定の求人の特徴を表すものではなく、この職種、事業所種別における一般論です。 有料老人ホームにおける看護師の業務内容、特徴、やりがい、メリットを以下に整理します。 1) 業務内容(主な職務領域) - 健康管理と観察 - 入居者の健康状態の日常観察(血圧、体温、脈拍、体重、浮腫、疼痛などのチェック)。 - 症状の変化を早期に把握し、介護スタッフと連携して適切な対応を取る。 - 医療的ケア - 薬の管理・投薬介助、薬歴の作成・管理、副作用のモニタリング。 - 医師指示に基づく治療的ケア(排泄ケア、 woundケア、点滴・注射の準備・管理、呼吸ケア、経管栄養など)。 - 緊急時の初動対応と適切な医療機関への連携。 - 介護・日常生活支援との連携 - 入居者の自立支援を軸に、日常生活動作の補助と健康管理の統合を図る。 - 介護スタッフと情報共有、ケアプランの実施状況の確認と修正。 - 記録と事務作業 - 看護記録、健康状態の変化報告書、薬剤管理台帳の作成・更新。 - 緊急時の報告書作成、医療機関・家族への連絡対応。 - 衛生・感染対策 - 手指衛生、消毒、滅菌、環境整備など感染対策の徹底。 - 安全管理と緊急対応 - 転倒リスクの評価、急変時の判断と一次対応、救急車要請の手続きなど。 2) 特徴(有料老人ホームならではの環境要因) - 24時間体制の医療連携 - 医師・病院との連携が組織的に組まれており、夜間や休日も緊急対応の体制が整っている施設が多い。 - 介護と医療の継ぎ目を埋める役割 - 日中は介護スタッフと協働し、夜間は看護師が中心となって医療的ケアを担うケースが多い。医療と介護の橋渡し役としての機能が強い。 - 個別ケアの重要性 - 入居者一人ひとりの病歴・服薬状況・生活習慣を把握し、個別のケアプランに沿って対応する必要がある。 - スケジュールの多様性 - 点検・服薬・処置・記録・家族連絡など、日々のタスクが多岐にわたり、シフトごとに業務の優先順位が変わる点が特徴。 3) やりがい(看護師としての満足感) - 入居者の生活の質の向上に直接寄与できる点 - 症状の安定化や痛みの軽減、小さな健康改善が日常生活の充実につながる場面が多い。 - 長期的な信頼関係の構築 - 入居者やご家族と長く向き合い、信頼関係を築くことができる。介護・看護の専門職としての存在価値を実感しやすい。 - 多職種連携の実感 - 介護職・栄養士・機能訓練士・医師など多様な専門職と協働する中で、チーム医療の実践を肌で感じられる。 - 自身の医療知識・技術の継続的な向上 - 薬剤管理、急変対応、感染対策など、現場での専門性を日々高められる。 4) メリット(働くメリットの例) - 安定した雇用と就業環境 - 高齢化社会に伴う需要が継続的で、長期雇用やパート・非常勤の選択肢も比較的柔軟に取れるケースが多い。 - 資格の活用とスキルアップ - 看護師としての公的資格を存分に活かせ、医療的ケアの幅が広がる。研修・OJT・資格取得支援の機会がある施設も多い。 - 福利厚生と労働条件 - 福利厚生が手厚い施設が多く、夜勤手当、扶養手当、交通費、各種保険などの制度が整っている場合が多い。 - キャリアの多様性 - 管理職や教育・研修担当、施設運営部門へ進むキャリアパスが設けられている施設もあり、看護師としての経験を別部門へ展開しやすい。 5) 求められる資質・能力 - 観察力と判断力 - 微小な変化を見落とさず、適切な判断と対応を迅速に取る力が求められる。 - コミュニケーション能力 - 入居者・家族・介護職・他職種との円滑な情報共有が不可欠。 - チームワークと協調性 - 医療と介護の連携を円滑にするための協働力が重要。 - 倫理観と尊厳の respect - 入居者の尊厳を守り、自己決定を尊重する姿勢が求められる。 - 柔軟性・ストレス耐性 - 急変対応や夜勤など、状況に応じた柔軟な対応が必要。 6) 働く際の留意点 - 夜勤・長時間勤務のリスク管理 - 眠りと体調管理、オンオフの切り替えを大切にする必要がある。 - 負荷のバランス - 医療と介護の両面を担当するため、業務負荷が高くなる場面も。適切な休息とチームでの分担が重要。 総じて、有料老人ホームの看護師は医療知識と介護現場の実務を橋渡しする役割であり、入居者の生活の質の向上を直に支えられるやりがいの大きい職種です。安定した職場環境と専門性の活用・向上の機会が得られやすい一方、夜勤を含む勤務形態や多岐にわたる業務の負担をどうマネジメントするかが、長期的なキャリア設計の key になります。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 月給 369,200円 〜 401,500円 |
| 給与詳細(年収例)・手当 | 月給:369200円~401500円 【内訳】 基本給:223,300円~255,600円 資格手当:100,000円(正看護師) 処遇改善支援加算:2,400円 ベースアップ等支援加算:3,500円 夜勤手当:40,000円(夜勤を5回した場合) ※経験等を考慮した上で決定いたします。 ※上記月給に加えてその他手当が該当する方に支給されます。 【昇給・賞与】 賞与:年2回 昇給:年1回(業績による) 【その他手当】 通勤手当:上限100,000円/月 住宅手当:関東エリア10,000円 ※自己名義のみ 家族手当:配偶者 8,000円、子 3,000円 勤続給:4,000円~17,000円 |
| 研修・試用期間 | ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし) |
| 待遇・福利厚生 | ◇カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度) (年間最大23,000ポイントのサービスが利用可) ◇リゾートトラストの施設優待利用 ◇ゴールドカード入会・年会費無料 ◇交通費規定内支給(月額100,000円まで) ◇連続休暇制度 ◇社員持ち株会 ◇退職金制度 ◇育児・介護休業制度 ◇時短勤務制度 ◇資格取得支援制度 ◇社保完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) ◇個人負担なく団体定期保険(生命・高度障害)加入 ◇労働組合あり ・共済制度(グルメ最大50%off、レジャー最大65%off、日帰り温泉最大60%off、宿泊最大80%off、レンタカー最大55%off、結婚出産お祝い金、入院災害見舞金等あり) ※各種規定により支給 |
| 勤務先 | 株式会社ハイメディック トラストガーデン用賀の杜 |
| 勤務地 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀1丁目3-1 |
| 最寄駅 | 用賀駅 |
| 通勤アクセス | 東急田園都市線 用賀駅から徒歩で13分 |
| 勤務時間 | 変形(1ヶ月単位) (1)9:00~18:00 (2)16:30~翌9:30 休憩60分 時間外勤務 月平均5時間 |
| 休日・休暇 | ・年間休日114日 ・月9~10日公休(2月のみ8日) ・シフト制 *毎月希望休を申請可能なのでプライベートの予定を優先できる環境です。 ・有給休暇 ・慶弔特別休暇 ・産前産後休暇 ・育児休業(取得実績有) ・介護休業(取得実績有) ・連続休暇制度あり *有給休暇とあわせ長期休暇も可能♪ |
| 応募条件 | 正看護師 ※実務経験3年以上 ※介護施設経験者歓迎 |
| 選考フロー | 本求人は転職エージェント経由での問合せ・応募になります。 【掲載企業主】 社名:グロウトレイル株式会社 有料職業紹介事業 :13-ユ-313822 連絡先 : info@growtrail.co.jp 03-6844-6600 【ご応募の方法】 応募画面へ進むを押してご応募ください。 備考/PR欄は未記載でも問題ございません。 上記求人は人材紹介サービスでの求人紹介となります。 |
| 受動喫煙対策 | 施設内禁煙 |
| 施設種別 | 有料老人ホーム |
企業情報
| 社名 | グロウトレイル株式会社 |
|---|---|
| 住所 | 東京都町田市本町田3205-21 |
| 代表者 | 代表取締役 内山晋哉 |
| 設立 | 2021年6月18日 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 |
|
| 公式HP | https://www.growtrail.co.jp |